サービス 2017.02.17.

目標設定について

TEAM株式会社のセールストレーニング事業の1つ「目標設定」についてご紹介いたします。

目的と目標の違い

目的とは目指すべき的、目標とは目指すべき標(しるし)です。
つまり、目的への道標(みちしるべ)となるものが目標、と言えるでしょう。
目的を達成するために立てられるものが目標ですので、目的は目標の延長線上に設定されている状態となります。
言い換えると、
「目標を達成した先に、目的が達成される」
とも言えます。

目的は、「なぜ・何のため」にその行動を行うのかという理由や意義のことです。
仕事の場合ですと、
「なぜ、その仕事に取り組むのか」
「その仕事に取り組んだ先に、何が得られるのか」
というビジョンです。
例えば、
商売を通じ、お客様に喜んで頂くという目的
リーダーシップを発揮し、世の中に貢献したいという目的
様々な目的が存在します。
抽象的なものではありますが、目的を持つことは全ての原動力となります。

次に、「目標」について。
大きなビジョンを掲げても、そこに至るまでの道のりが明確でないと、どのようなルートを通めば良いのか
また、目的に沿って進んでいるかの判断もできません。
こちらは具体的で、数値で表現できるものが良いです。

目的と目標は似て非なるものです。
どちらも片方だけの理解では、望む結果や「物心両面」から来る真の成功は得ることはできません。
両方をちきんと理解し、設定して初めて、良い成果が得られます。


目標設定の3原則

下記の3つのテーマで、セミナー・研修を行っております

1.人生の目的を明確にする
短期的展望、長期的展望、自己の利益と他者への貢献という観点から、
「どうなりたいか」を決めるプロセスを提供します。
人から与えられたものではなく、自分自身で決定するためのプロセスを通じ、 最大限の成果を作るためのコミットメントを作り上げます。

2.目的を達成するための、目標設定
段階的に目標を細分化し、目標を設定します。
こちらも、短期・長期のプランを立て、優先順位を明らかにし、
目標達成のために必要な道のりを決定します。

3.具体的な行動
現状把握、スケジュール化、時間管理、タスク管理、能力開発など
これらのプロセスで決定した目的及び目標を達成してゆくための具体的な行動を決定します。


・こんなビジネスチーム、事業家のチームを作りたい。
・こんなコミュニティ、環境を作りたい。
・同じミッションと同じビジョンを持つ仲間同士で仕事をしたい。
・チームワークを大事に最大限のシナジー効果(相乗効果)を発揮したい。

と思ったら、ぜひ目標設定について学んでみてはいかがでしょうか。

あらゆるビジネスシーン(ビジネスチームの構築、チームブランディング、チームビルディング、コミュニティ力強化、会議、ビジネスセッション、商談、打ち合わせ、ミーティング、ワークショップ)でお客様のチーム力を最大限発揮できるように貢献し、成功に導きます。


チーム株式会社
代表取締役 太田泰史